英会話はじめました。といっても、
塾へ行っているわけではなく、
例のスピードラーニングです。
学生時代、英語が苦手だった私は、
恐らく中学2年生レベルくらいの英語力だと思うのですが、
先日、ふと思ったことがあり、
スピードラーニングを始めてみたのです。
何を思ったかって?
かっこいい、親父でありたいと思ったのです。
まだ1歳の我が子ですが、
彼の時代には、英語は当たり前になると思うのです。
2020年に東京オリンピックがあり、
そこを境に、日本人の英語レベルは、
急成長をするのではないでしょうか。
今でも、社内は基本英語でなんて言ってる会社がありますが、
我が子が就職する頃には、
それか当たり前になっているかもしれません。
そんな時、英語のわからない親父で居たくないと、
なんだか、切実に思ったのです。
家族で海外旅行に行った時、
英語を話せない親父なんて、カッコ悪いじゃないですか。
ペラペラと話してる姿を見せてあげたいなんて、
そんな大それた希望を胸に、頑張っております。
英会話を始めて1週間。
同じCDを聞き続けていると、不思議ですね。
単語が聞こえてくるようになるのです。
意味? それはわかりませんが、
私の耳は、確実に変化をしているのです。
夏までに、英会話2までをマスターしますよ。
頑張ります。